第2の脳は「腸」、では第3の脳は?


こんにちは~

株式会社ラビナスの嶋村です。

 

 

腸の中に食物が運ばれてくると・・・

化学成分・栄養成分をキャッチし、いち早く認識し

すい臓、肝臓、胆のうに指令をだして、

適切な反応を起こさせます!

 

 

たとえば、たんぱく質や脂肪が入ってくると・・・

すい臓に指令して、それを分解させる「酵素」を腸に分泌させます。

 

また胆のうに指示して胆汁を腸に流し込みます。

 

食べ物と一緒に、有害な毒素が入ってきたら、

腸はこれに気づいて腸の壁自身に命じて、大量の液体を分泌し、下痢を起こさせ毒物(有害物質)を対外に排出させます。

 

下痢は、生体防御反応としてきわめて重要なものなのです。

 

なので、無理にとめてはいけません。」

 

このように、腸は、カラダに必要なものは取り入れ、有害なものは排出するという善悪の判断をする

脳のような働きをする恐るべき「超能力」を備えているのです。

 

腸のスゴ技    ・・・・・・   吸収・消化・合成・免疫・解毒・代謝・排泄

● 毒素の75%は、腸が排泄!

● 腸は、人の臓器の中で最大の免疫器官!

● 腸が血液をキレイにしてる!

● 腸内細菌が、栄養分を合成します!

 

 

以前、11月9日のブログでふれました。

 

 

内臓温度の低下は、このような超能力を低下させてしまう大きな原因のひとつです。

腸の独立した神経の正体は自律神経であり、冷えはこの自律神経を乱します。

 

腸の機能が低下するといろいろな不定愁訴を引き起こします。

 

腸の温度は、約37℃で正常ですが、最近では、35℃という人もいます。

 

1℃低下すると免疫力は、約30%、代謝は、14%低下するといわれていますから、

普段から「内臓」を高める努力をすることが必要ですね。

 

 

 

 

 

第2の脳が「腸」だとふれました。

では、第3の脳は何だと思いますか?

 

 

 

 

 

資生堂の研究者の傳田光洋さんは、「皮膚の持つ機能」を研究し、

皮膚は「第3の脳」と言ってます。

 

 

 

 

●「皮膚の感覚」   従来、感覚は脳で理解されるものと思われていたが、脳に感覚がいかなくても皮膚だけで辛いとか

熱いとか感じることがわかった。

 

 

●「皮膚の聴覚」   皮膚は、外敵から守るバリアがあるが、音がバリア修復に関係していることがわかった。

 

●「皮膚の視覚」  従来眼に特有の機能と思われていた明暗が、皮膚でも感知できることがわかった。

 

 

皮膚に「五感」を感じる神経があるとよく言われています。

「五感」ばかりでなく、

 

「心地よさ」・「気持ち悪さ」「怖さ」などの感覚も肌で感じているといわれてるんです。

 

お風呂に入って、、ほっとする、のんびりする。

マッサージしてもらい気持ちが良い。

ぞっとして鳥肌がたった。

 

肌がそう感じたとしか考えられない感覚。

 

肌は、脳と同じように「考える臓器」なのです。

 

エステでマッサージやパックをしてもらうのも、いい皮膚刺激になります~。

 

皮膚感覚をモットモット鍛えましょう。